2011年4月2日土曜日

denhaのこどもたち

今まで製作してきたハガキサイズや、その他の大小マーブルマシン、ちょっと整理する意味合いもあって、先日、年代記として動画にまとめました。



これが何故かロシアで大ヒット!
3/9から現在(4/3)で37万再生、その間でのチャンネル登録者は1000人にも及びました。

さて、以前denha製マーブルマシンの影響を受けたと思われる作品、またはクローンを紹介しましたが、今年あたりから別のdenhaファンw・・・たちが作品を披露しています。


まずは、物理シミュレータのphunで再現されたフリップフロップのCG
ポーランドのお兄ちゃんが作ってくれました。



ちなみにこちらがオリジナル。



そして、Solidworksでボールリフターの機構を再現してくれたトルコのおじさん。






他にも何点かシミュレートしてくれています。http://www.youtube.com/user/hobiadami


次は、息子に作ったビー玉ゲーム(オリジナル)



を参考に作ってくれたアメリカのお父さん(たぶん)



この子がケイトちゃんでしょうか。可愛いですね。
このゲームはゲームオーバーにはならないようです。


さてお次。
オーストラリアの人が作ったマーブルマシン。



モーターがホイールに当たる部分などが再現されています。
こちらがオリジナル。




最後はアメリカのおじさん。
と言ってもぼくよりちょっと年上。

使用ボールは、よくあるサイズ(17mm)のビー玉のようです。
denha製マーブルマシンのいろんな部分を組み合わせて作っています。
しかも、オリジナルに倣ってモジュール取り替え式になっているところに注目。
ビー玉の転がる音が何とも心地良いです。



もうひとつはdenhaの初期作品を再現してくれました。



ビー玉が裏へまわることなく正面ですべての動きが見られます。
オリジナルはこれ。



これらの作品を発見するたび、世界はつながっているのだなと実感するのでした。

9 件のコメント:

  1. はじめまして。
    マーブルマシンとシンセを合体させる事は、できませんか?
    (ボールが当たると、面白い音が出る)

    返信削除
  2. それがこれですよ。
    http://www.youtube.com/watch?v=voIgBEmCgX4

    返信削除
  3. 20年前にこども科学館で見た巨大なマーブルマシンを思い出しました。それを自分でやるなんて…やり始めたらアイデアがどんどん出てきそうですね!!素晴らしいです。
    昔から、仕分けをしていてもそれが意味をなす機構があまり見られません。一見ぐちゃぐちゃに仕分けしているのに、スタート地点ではきちんと色分けで整列してるような。
    マイコンで制御するのもおもしろそうですが、メカのみで出来上がっているのも美しいですよね。きっと。
    世界中で真似されていることにも、嫉妬を覚えます。こんなに知的で美しい「遊び」ができるお父さんもなかなか見られないと思います。

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。
    ぼくも以前は他人の作った工作物を見ては嫉妬していました。今では逆の立場になれたということでしょうか。

    返信削除
  5. こんにちは!
    以前見させていただいたはにわの模型で、モーターを使って回転運動から上下運動させる機械を自分でも作りたいのですが、なかなかうまくいきません。モーターの回転を遅くしたいのですがなにかいい方法はありませんか。もし、よろしければ、使った部品など紹介していただけると助かります。どうぞ、よろしくおねがいします。

    返信削除
  6. 丸やまさん、コメントありがとうございます。
    ギヤ付きモータで簡単に手に入るのはタミヤ製ですが、ぼくはgizmoszone.comで買っています。
    小さくて、7000rpmのGH810264V3Lは音も静かなのでおすすめです。
    また、軸径が1.5mmなのでピニオンギヤなども同時に購入されると良いでしょう。
    http://www.gizmoszone.com/shopping/agora.cgi?product=Motor_gear&user4=module0.5;ppinc=1b
    レインボープロダクツやタミヤと歯ピッチが互換のModule0.5のものです。

    返信削除
  7. Wow, if I was rich I would buy all of these..

    返信削除
  8. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除