
全て組み上がったので、XR-noiz-boxの回路中のいろんなポイントから信号を拾ってみました。
LCDの画面上にグリッドは表示されているものの、正確な値を読むことはできないです。
こんな感じの信号がでている・・・くらいの使い方だったら今のところ間に合います。
XR-noiz-boxとオシロスコープを縦に並べていたら、横幅がピッタリ同じなのに気づき、もうひとつあった無印の救急箱に穴をあけてセットしてみました。
深さは10mmほど余りましたが、蓋も出来ることですし、なかなかのものです。
電子楽器、電子工作、おもちゃ工作、実用工作、 YouTubeの”denha's channel”と連動しながら綴っていきます。
I like the little oscilloscope a lot.
返信削除おおっ、結構使えそうですね!
返信削除ケースもピッタリでこれは素晴らしい。
欲しいなぁと思ったけど売り切れ中なんですね…orz
>mine_aussie
返信削除Now, although it is sold-out, that can buy it around November.
>RJBさん
ぼくのオシロデビューです。